2019年7月29日 実用例 / 生物と遺伝子 / 生物基礎 / 観察・実験 おすすめ ニンジンの切り口の薄い黄色の部分は形成層。肉眼では色が薄くなっているだけに見えるが,顕微鏡で観察すると無色透明になっている。形成層は未分化な細胞なので有色体が発達していないことがわかる。 ジャガイモの芽はらせん状に出てくる。植物の葉は,他の葉と重ならないように生えてくるので,ジャガイモは茎である証拠となる。 おすすめ 校庭で形成層の観察 2019年7月24日 観察結果のラベルシールの活用 2019年7月24日 観察・実験でのラミネートの活用 2019年7月24日